ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ (c)

ここから本文です。

患者さん・ご家族等一般の方へ

緩和ケアはいつから受けられる?

緩和ケアは、がんと診断されたときから一緒に始めます

「緩和ケア」という言葉に、どのようなイメージを持っていますか?
「がん治療ができなくなった方への医療」「がんの終末期に受けるもの」と思っている方も、まだまだ多いようです。

緩和ケアは、がん治療の初期段階から、がん治療と一緒に受けるケアです。
緩和ケアを受けると、こんなメリットがあります。

  • がん治療中に経験するつらい症状(吐き気、食欲低下や倦怠感、痛みなど)が緩和され、がん治療に取り組む力がわいてきます。
  • 患者さんやご家族の不安や心配事をお聞きしながら、それらが少しでも解決し、そしてつらさをやわらげるために緩和ケアのスタッフがお手伝いをします
  • がんと診断されたことによる社会的な困りごと(お仕事や経済的な問題など)への対応について、スタッフが一緒に考えます。

体調の変化に応じて、緩和ケアはがん治療とあわせて行われます

緩和ケアとがん治療のチャート

Point1

がんと診断され、最初のがん治療が開始されます。
痛みなどの症状がある場合は、その症状を和らげます。
つらさを和らげることで、体力の消耗を防ぎ、治療に取り組む力が沸いてきます。

Point2

がん治療中に、痛みなどの症状が出現した場合は、その症状を和らげます。
つらさを和らげることで、がん治療を受けやすくします。
また、がんと診断され、治療を続けることによる精神的なつらさをお聞きし、一緒に対処法を考えます。

Point3

がんが進行し、積極的な治療が難しい時期でも、患者さんが最期まで自分らしく生活できるよう、つらい症状を和らげながら、どのように過ごすかを一緒に考えてサポートします。

「緩和ケア」は「ターミナルケア」とどう違うの?

知っててよかった緩和ケア

がん診断の不安を乗り越える!がん相談支援センターで受ける緩和ケア

このマンガ動画では、肺がんと診断された女性を取り上げます。診断されたことで生じた不安や困りごとに対して、がん相談支援センターの利用などを紹介しています。こちらのマンガ動画をご覧ください。

令和4年度厚生労働省委託事業

家族ががんになったら知っておきたい緩和ケア

がんと診断されたときのショック

このマンガ動画では、定年を間近に控えた63歳で肺がんを告知された男性を紹介しています。まだまだ元気だと思っていた中での突然のがん告知に、頭がまっ白になってしまうのは、当然のことだと思います。そんな彼が目の前の問題をひとつひとつ解決していくことが出来るように支援する ”緩和ケア”の在り方を、このマンガ動画で知っていただきたいと思います。

令和3年度厚生労働省委託事業

緩和ケア体験談(早い時期からの緩和ケア)

緩和ケアは、がんと共に生きる者にとってはなくてはならないもの

乳がん / 30代 / 女性

(ご本人)私は現在もがん治療と並行して緩和ケアを受けています。私が最初にがんと診断されたのは、10年以上前で、30代前半...

初期からの緩和ケア、心も体も楽になります

その他のがん / 40代 / 女性

(ご本人) 希少ガン、発症初期から緩和ケアにお世話になっています。 終末期だけではなく、初期からのケアを受けることができ...

緩和ケアスタッフは前向きに生きるための最高の応援団

乳がん / 50代 / 女性

(ご本人) 「たぶん乳がんだと思います。検査結果がでたら紹介状を書きますので、希望する病院が決まりましたら教えてください...

元気になれたのは、早期緩和ケアのおかげです

乳がん / 50代 / 女性

(ご本人) 私は2018年4月に乳がんと診断されました。がんのタイプが進行の早い化生がんかもしれないと言われ、自分はもし...

病気だけではなく、患者本人の信条、信念も鑑み治療を進めていただけた

その他のがん / 40代 / 男性

(ご本人) 骨盤に発生した肉腫により20年にわたり、治療を繰り返している患者です。8回の手術、粒子線等、機能温存を図りな...

早い段階から痛みなどのケアをしてもらえることを広く知ってほしい

その他のがん / 50代 / 女性

(ご本人)1年前に右母指爪下悪性黒色腫と診断され切除しました。幸いリンパ節に転移しておらず、ステージ0の上皮内癌との診断...

緩和ケアはより良く生きるためにより良い日々を守るためにある素晴らしいケア

肺がん / 60代 / 女性

(ご家族) 緩和ケアは終末期だけではなく、抗がん剤を始める前から受けたらいいと思うんです。副作用の緩和も緩和ケアのほうが...

令和3年度厚生労働省委託事業

コロナ禍における緩和ケア

緩和ケアは絶望の医療ではない(腫瘍内科医から勧める緩和ケア)

腫瘍内科医はがん(悪性腫瘍)を診る内科医で、抗がん剤治療などの薬物療法を行うほか、がん治療のコーディネート役も担っています。この動画では、がん研究会有明病院 乳腺内科部長で、腫瘍内科医の高野利実先生にお話を伺いました。一般的にがん治療をやり尽くした後の緩和ケアという考え方が少なからずある一方、高野先生からは「抗がん剤治療と緩和ケアは並行して行うものである」「緩和ケアは医療そのものである」という強いメッセージを語っていただきました。

令和2年度厚生労働省委託事業