ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ (c)

ここから本文です。

医療関係者の方へ

オレンジバルーンプロジェクトとは

Orange Balloon Projectに参加する団体(緩和ケア関連の医療機関・非営利団体)はロゴマークを無償で使用することができます。※政治団体及び宗教法人を除きます。

緩和ケア普及啓発活動について

Orange Balloon Project 私たちは、緩和ケアを国民の皆さんに広く正しく知っていただくために、オレンジバルーンプロジェクトを企画しました。

がんになると、さまざまな苦痛(痛み、吐き気、倦怠感、食欲不振、腹部のはりなど)が出現しますが、多くの患者さんは症状を我慢して、がんの治療だけを行おうとします。患者さんは、「痛みのことで医師を煩わせて治療が遅れるようなことがあってはならない」とか「痛みを取ってもがんが良くなるわけではないから、我慢できるなら我慢しよう」と考える傾向があります。

これまで、医師たちも治療に専念するあまり、痛みを緩和することに目が向いていなかったので、日本では「緩和ケア(痛みなどの苦痛を緩和するためのケア)」の普及が先行する諸外国に比べて遅れてしまいました。 緩和ケアは、がんの治療を阻害するどころか、むしろ、より快適な状態で治療を受けることができるので、実は生存期間も長くなるということをご存じでしょうか。また、医療用麻薬はいろいろな工夫がされており、慢性的な痛みをもった患者さんでは特殊な脳内物質の働きがあって、中毒にはならないことがわかっています。

安心して国民の皆さんに緩和ケアを受けていただくために、私たちは、オレンジの風船を目印にして、緩和ケアの正しい知識を広める「オレンジバルーンプロジェクト」を立ち上げることにしました。

オレンジバルーンには次のような思いが込められています。

  • 暖かい色であるオレンジには、すべての苦痛症状をほんわりとやわらげたいという思いが込められています。
  • バルーンに描いた顔には、緩和ケアにより、バルーンに描かれたような表情に患者さんと一緒になりたいという思いが込められています。
  • メッセージには、緩和ケアががんの治療を支える「もう一つの大切なアプローチ」であることを、正しく理解してもらいたいという思いがこめられています。

オレンジバルーンプロジェクトでは、以下のようなことを行っていきます。

ポスターによって緩和ケアのイメージを改善していきます

緩和ケアを広く正しく理解していただくために、緩和ケアの肯定的なイメージを広めていきたいと思います。人々が痛みを我慢せず緩和ケアをやってみようという気持ちになっていただければと思います。

映像によって緩和ケアのイメージを改善していきます

緩和ケアを受けることはそんなに難しいことではなく、いつでも言い出せるし、どこでも受けることができることを知っていただければと思います。

緩和ケア普及啓発活動そのものを広くアピールしていきます

緩和ケアを日本の隅々まで広げて、国民が安心してがん治療や緩和ケアを受けられるように、国や専門家が努力していることを知っていただくべく努力します。

Webサイトからの情報発信によって資料へのアクセスを可能にします

緩和ケアに関する基本的な情報を提供するだけでなく、さらに情報がほしい方が緩和ケア関連の主な資料を手に入れることができるように、緩和ケアに関連したサイトへの案内を行います。